当院は、交通事故によって生じたむち打ち症・腰痛・頭痛・しびれ・後遺症などへの治療にも力を入れています。
おつらい症状を早期に改善し、以前のような快適な生活に戻っていただけるようにむち打ち専門施術でしっかりサポートいたします。
当院の交通事故専用窓口の公式ラインです。
24時間対応しておりますので是非ご相談ください!
【むち打ちの症状】
首の痛みや動きづらさ、しびれ、頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気(嘔吐)、顎関節の痛みなど様々な症状が重なって発症することもあります。
むち打ち症の症状は交通事故の直後ではなく、数日経過してからから遅れて出てくることもあり、病院でレントゲンやMRIなどの画像検査では特に異常が見つからない場合も少なくありません。
画像検査で「以上なし」と言われた場合、その痛みや不調の原因は、骨ではなく筋肉や神経などのレントゲンやMRI検査では異常が見つかりづらい部分にあるというケースも多くあります。
むち打ち症の治療で大切なのは、初期の段階で画像検査を行った上で、しっかり治療を行い痛みやしびれ、自律神経症状を改善させていくことです。むち打ち症の後遺症を残さないためにも、整形外科と整骨院の専門施術を併用し、日常生活動作や姿勢などの改善を行って首に負担がかからないように対策していくことも必要となります。
むち打ち症には、症状の重いものから軽いものまで多岐に渡るため、初期に痛みが軽度であっても軽く見ずにしっかりと治療することを心がけましょう。もちろん交通事故に遭わないことが一番ですが、もしも交通事故に遭ってしまったら、とっとり中央整骨院にご相談ください。
<当院オススメの治療方法>
手技治療
疲労の蓄積によって硬く緊張した筋肉や筋膜を緩め、ぎっくり腰の痛みを取り除く治療です。ぎっくり腰では、腰だけでなく背中や骨盤まわり、お尻、下肢の筋肉までもが過緊張を起こしているケースも少なくありません。そのため、全身の筋肉の状態をチェックし、硬くなっている部分があれば腰以外も治療していく必要があります。
物理療法
A. どこの医療機関にかかるかはご本人の意思で自由に決めることができます。
現在、病院へ通っておられる方も、当院への転院は可能です。もちろん、保険会社の担当者への連絡は必要ですので、手続なども含め丁寧にご説明いたします。
A. 症状が軽症か重症かは関係なく自賠責保険で治療を受けることができます。
はじめのうちは症状が軽いからといって放置しておくと、後でつらくなってくることもよくあります。
少しでもおかしいと感じたら、早めに受診することをおすすめします。
A. 交通事故の場合、病院に通院しながら当院で治療・リハビリを受けることも可能です。
A. 基本的には受けられますが、事故からあまりに時間が経過していると(一般的に2週間以内程)事故との関係がはっきりしなくなり、自賠責保険が適用できない場合があります。一度、当院へご相談ください。
A. 保険会社に通院したい医療機関名を伝えていただければ変更は可能です。
当院の交通事故専用窓口の公式ラインです。
24時間対応しておりますので是非ご相談ください!